
天下を争う【官渡の戦い】は、開催期間1カ月を誇る、本ゲームでも屈指の大型コンテンツです。超大規模な舞台で、複数のサーバーから参戦してくる軍団を相手に長期間戦っていくという、かなり作りこまれたコンテンツとなります。
その分やはりある程度時間を割かれるものでもあり、更に従来の本ゲームのスタイルとは大きく異なるため、好き嫌いが分かれるコンテンツでもあるでしょう。
しかし、報酬の豪華さもさることながら、軍団員全員が団結して一つ一つ目標を達成していく様は、達成感や軍団員との繋がりを感じることのできる数少ないコンテンツでもあります。
ルールや効率の良い進め方など、覚えるまでは多少混乱する部分もあると思いますが、それ以上に得られるものも多いため、是非参加してみてください。
サーバーオープン8日目かつ主人公がLv66に到達すると開放されます。
軍団長または副軍団長が、曹操または袁紹の陣営のどちらに加入するか決定します。今シーズンの【官渡の戦い】は、ここで決定した陣営として参加することになります。陣営の決定は、シーズン開始前のウォームアップ期間のみ行うことができます。
個人陣営と軍団陣営が違う場合、戦功は軍団にカウントされず、軍団に随行してシーズン報酬を獲得できません。
※ゲーム内のヘルプにはこうありますが、そもそも軍団と違う陣営を個人が選択できるのか謎です。
士気:侵略者やプレイヤーを攻撃したり資源地を占領したりする際に、領土範囲外のマスを1マス移動するごとに10消費します。6分に1回復します。
攻撃等を終えて自城に戻る際に、勝手に領土範囲外を通ったりすることがありますが、それに士気は消費されません。
虎符:侵略者を攻撃する際に消費します。消費量は侵略者のレベルや種類によって異なります。27分に1回復します。
城塞には領土範囲というものがあり、自分の城を中心に緑色の枠で囲まれた範囲が自分の領土範囲となります。この範囲内であれば、士気を消費せずに自由に行動することができます。
この範囲は同じ軍団員と繋げていくことで広げることができます。城塞転移をうまく活用し、軍団員の領土範囲を上手につなげていくことで、士気を消費せずかなり遠くまで移動することも可能となります。
ただし、上記画像のように、間に通行不能の山などがあると、見た目上は領土範囲は繋がっていても、迂回して領土範囲外を通行する必要があるため、知らぬ間に士気が消費されていたりすることもあるので注意しましょう。
このコンテンツの一番基本となる戦闘についてです。マップ上に配置されている侵略者をタップすることで、虎符を消費して戦闘することができます。侵略者に設定されている兵力を0にすると討伐となり、討伐報酬を得ることができます。
侵略者にはレベルがあり、それぞれ強さや報酬が異なります。基本的には、相手を1回で安定して倒しきれる侵略者を狙っていくのが一番虎符効率が良いと思います。
一定数の資源を集めると、城塞の拡張をすることができます。城塞を拡張すると、攻撃軍や虎符の上限値が上がったり、領土範囲が拡大しますので、非常に重要な要素となります。
なお、毎日コツコツ地道にやっていれば、課金せずともLv10に到達することは十分可能です。
城塞 Lv |
攻撃軍 防衛軍 上限 |
士気 上限 |
虎符 上限 |
戦意 上限 |
領土 範囲 |
捕虜 上限 |
次Lvに拡張するための 必要資源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 120 | 18 | 32 | 1 | 2 | 木材* | |
2 | 800 | 120 | 21 | 32 | 1 | 2 | 木材*8000 |
3 | 2000 | 150 | 24 | 32 | 2 | 2 | 木材*20000 |
4 | 3000 | 150 | 27 | 32 | 2 | 2 | 木材*40000 |
5 | 4000 | 150 | 30 | 32 | 2 | 2 | 木材*60000 |
6 | 5000 | 200 | 33 | 32 | 2 | 2 | 木材*90000、石材*1500 |
7 | 10000 | 200 | 36 | 32 | 3 | 2 | 木材*120000、石材*3000 |
8 | 15000 | 240 | 40 | 36 | 3 | 2 | 木材*180000、石材*5000 |
9 | 20000 | 300 | 44 | 40 | 3 | 2 | 木材*240000、石材*10000 |
10 | 30000 | 350 | 48 | 44 | 3 | 3 |
エピソード3が完了すると開放されます。
資源地は4種類(採石場、伐採場、馬小屋、鉄工所)あります。資源地を占領することで、城塞や兵種をレベルアップするための素材を獲得できます。
資源地は、占領しているプレイヤーが一定時間ごとに素材等の占領報酬を受け取ることができます。
なお、資源地は1つにつき1人しか占領することはできません。
プレイヤーは、初期から資源地を占領する枠を1つ保有しています。城塞レベルが高いほど占領できる枠が増加し、最高で3つになります。
資源の残量が0になると、資源地は復活状態になります。この状態では占領することができず、一定時間経過すると解除されます。
また、資源地を占領すると一定時間の保護状態になります。保護中、他のプレイヤーはその資源地を攻撃することができません。
ノーマル侵略者の討伐や戦令報酬などで入手できる鍛冶素材を使って、武器の製造を行うことができます。使用する鍛冶素材によって、完成する武器のレアリティ等が異なります。各製造ごとに、下記表からランダムで製造されます。
武器を装備することで、兵力や各種ステータスに補正が得られた理、特殊な効果を発動することができます。
また、武器は攻撃時と防衛時のそれぞれ3か所ずつ、計6か所装備することができき、城塞レベルやエピソードの到達で開放されていきます。
再鋳造はエピソード3終了で開放されます。再鋳造は、2つの同じレアリティの軍備を素材として、同じレアリティの別の軍備を新たに製造します。
狙っている軍備がある場合に、不要な軍備を素材にして活用しましょう。
精錬は、10個の同じレアリティの軍備を素材として、その上のレアリティの軍備を製造します。URをSURに、SURをLRに、といったレアリティアップを狙えるため、不要な軍備はどんどん精錬していきましょう。
なお、確実に上のレアリティが製造されるわけではなく、確率で同レアリティの軍備が製造されてしまう場合もあります。
製造に必要な素材:鋳鉄*100
レアリティ | 製造できる軍備 | ||
---|---|---|---|
UR | 直剣 | 玉佩 | 白羽扇 |
軍師袍 | 木弓 | 魚鱗の鎧 | |
SUR | 精鋼剣 | 月牙佩 | 黄金弓 |
瑶琴 | 七彩羽扇 | 白玉虎符 | |
玄武装飾 | 光明甲 | 香り袋 | |
煉 龍紋佩 | 煉 太極符 | 梨花槍 | |
涯角槍 | 吮墨琴 | 火雲扇 | |
朱雀玉佩 | 軍師錦嚢 | 煉 天公袍 | |
煉 蛮王の盾 |
開放条件:エピソード2終了
製造に必要な素材:精鋼*100
レアリティ | 製造できる軍備 | ||
---|---|---|---|
UR | 直剣 | 玉佩 | 白羽扇 |
軍師袍 | 木弓 | 魚鱗の鎧 | |
SUR | 精鋼剣 | 月牙佩 | 黄金弓 |
瑶琴 | 七彩羽扇 | 白玉虎符 | |
玄武装飾 | 光明甲 | 香り袋 | |
煉 龍紋佩 | 煉 太極符 | 梨花槍 | |
涯角槍 | 吮墨琴 | 火雲扇 | |
朱雀玉佩 | 軍師錦嚢 | 煉 天公袍 | |
煉 蛮王の盾 | 斬蛇剣 | 焦尾琴 | |
獣紋香嚢 | 煉 祝融の火矛 |
開放条件:エピソード6終了
製造に必要な素材:熔金*100
レアリティ | 製造できる軍備 | ||
---|---|---|---|
SUR | 精鋼剣 | 月牙佩 | 黄金弓 |
瑶琴 | 七彩羽扇 | 白玉虎符 | |
玄武装飾 | 光明甲 | 香り袋 | |
煉 龍紋佩 | 煉 太極符 | 梨花槍 | |
涯角槍 | 吮墨琴 | 火雲扇 | |
朱雀玉佩 | 軍師錦嚢 | 煉 天公袍 | |
煉 蛮王の盾 | 斬蛇剣 | 焦尾琴 | |
獣紋香嚢 | 煉 祝融の火矛 | ||
LR | 霸王槍 | 問天槍 | 后羿弓 |
五火七禽扇 | 離火羽扇 | 龍紋佩 | |
五魄香嚢 | 和氏玉 | 獣面呑頭鎧 | |
煉 養由基弓 | 煉 穿雲矢 | 煉 項羽の籠手 | |
XR | 巨闕剣 | 火雲剣 | 盤龍刀 |
山河扇 | 無影鏢 | 毒蒺蔾 | |
玄武重鎧 | 神行靴 | 流雲履 | |
煉 九黎戦鼓 | 煉 媧皇褂 | 煉 軒轅戦旗 |
開放条件:エピソード6終了
製造に必要な素材:隕星*100
レアリティ | 製造できる軍備 | ||
---|---|---|---|
SUR | 煉 天公袍 | 煉 蛮王の盾 | 煉 祝融の火矛 |
LR | 煉 養由基弓 | 煉 穿雲矢 | 煉 項羽の籠手 |
煉 秦王の印 | |||
XR | 煉 九黎戦鼓 | 煉 媧皇褂 | 煉 軒轅戦旗 |
煉 刑天の盾 |
兵種は弓兵、騎兵、盾兵の計3種類あります。兵種にはそれぞれ特性があり、自身に様々なバフをかけることができます。
兵種はレベルアップすることができます。3つの兵種の育成はそれぞれ独立しており、兵種毎に異なる素材を使用します。3つの素材は、それぞれ別の資源地で獲得することができます。
資源地の開放がエピソード3完了後のため、兵種レベルアップもそれ以降可能となります。
兵種 | 育成に必要な素材 | 素材入手資源地 |
---|---|---|
弓兵 | 矢 | 伐採場 |
騎兵 | 蹄鉄 | 馬小屋 |
盾兵 | タングステン | 鉄工所 |
弓兵 Lv |
特性1 | 特性2 | 特性3 | 次Lvへの 必要資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 部隊の会心+5% | 矢*2000 | ||
2 | 部隊の会心+7% | 矢*3500 | ||
3 | 部隊の会心+9% | 矢*5000 | ||
4 | 部隊の会心+11% | 矢*8000 | ||
5 | 部隊の会心+13% | 戦意回復速度+5% | 矢*15000 | |
6 | 部隊の会心+15% | 戦意回復速度+10% | 矢*30000 | |
7 | 部隊の会心+18% | 戦意回復速度+15% | 矢*45000 | |
8 | 部隊の会心+22% | 戦意回復速度+20% | 攻撃兵力上限+10% | 矢*60000 |
9 | 部隊の会心+26% | 戦意回復速度+25% | 攻撃兵力上限+15% | 矢*90000 |
10 | 部隊の会心+30% | 戦意回復速度+30% | 攻撃兵力上限+20% | - |
騎兵 Lv |
特性1 | 特性2 | 特性3 | 次Lvへの 必要資源 |
---|---|---|---|---|
1 | ダメージアップ+5% | 蹄鉄*2000 | ||
2 | ダメージアップ+7% | 蹄鉄*3500 | ||
3 | ダメージアップ+9% | 蹄鉄*5000 | ||
4 | ダメージアップ+11% | 蹄鉄*8000 | ||
5 | ダメージアップ+13% | 士気回復速度+5% | 蹄鉄*15000 | |
6 | ダメージアップ+15% | 士気回復速度+10% | 蹄鉄*30000 | |
7 | ダメージアップ+18% | 士気回復速度+15% | 蹄鉄*45000 | |
8 | ダメージアップ+22% | 士気回復速度+20% | 攻撃兵力上限+10% | 蹄鉄*60000 |
9 | ダメージアップ+26% | 士気回復速度+25% | 攻撃兵力上限+15% | 蹄鉄*90000 |
10 | ダメージアップ+30% | 士気回復速度+30% | 攻撃兵力上限+20% | - |
盾兵 Lv |
特性1 | 特性2 | 特性3 | 次Lvへの 必要資源 |
---|---|---|---|---|
1 | 被ダメージ軽減+5% | タングステン*2000 | ||
2 | 被ダメージ軽減+7% | タングステン*3500 | ||
3 | 被ダメージ軽減+9% | タングステン*5000 | ||
4 | 被ダメージ軽減+11% | タングステン*8000 | ||
5 | 被ダメージ軽減+13% | 攻撃ダメ回避+5% | タングステン*15000 | |
6 | 被ダメージ軽減+15% | 攻撃ダメ回避+10% | タングステン*30000 | |
7 | 被ダメージ軽減+18% | 攻撃ダメ回避+15% | タングステン*45000 | |
8 | 被ダメージ軽減+22% | 攻撃ダメ回避+20% | 防衛兵力上限+10% | タングステン*60000 |
9 | 被ダメージ軽減+26% | 攻撃ダメ回避+25% | 防衛兵力上限+15% | タングステン*90000 |
10 | 被ダメージ軽減+30% | 攻撃ダメ回避+30% | 防衛兵力上限+20% | - |
攻撃軍と防衛軍の兵種は独立しています。同じ、または異なる兵種を設定でき、各自が効果を発揮します。
衙府には、陣営の帰属と軍団の帰属が存在します。1つの州に衙府は1つしかありません。
各州の衙府は試練を完了すると占領することができます。衙府には一定数のポジションがあり、上限に達すると衙府に入れなくなります。
陣営の帰属:衙府内を占領している人数が多いほうの陣営に帰属します。これにより、味方陣営にバフがかかるようになります。
軍団の帰属:衙府内を占領している人数が多い軍団に帰属します。これにより、その軍団員にバフがかかるようになります。
都市の試練は、自陣営のプレイヤーが協力して完成させる【時間制限】のモードです。二大陣営はチャプターに応じて順番に出生州、資源州、中央州の都市の試練に参加します。
制限時間内に試練を完了できない場合、その州の試練報酬を受け取ることができません。
各州の試練の順序は下記のとおりです。
任意の城門または衙府が撃破されると、その州のすべてのプレイヤーの移転時間がただちにリセットされます。
都市の試練の難易度に応じて報酬の内容が異なります。中心州に近い城郭都市ほど難易度が高く、報酬もより豪華になります。
都市の試練を完了するとその州の将軍育成を開放することができます。
将軍機能は、都市の試練が完了すると開放されます。将軍は陣営攻城戦で衙府を敵の攻撃から守ります。
陣営 | 管轄都市 | ||
---|---|---|---|
曹操 | 張遼:安定、洛陽、宛 | 徐晃:許都、安城 | 関羽:烏巣 |
袁紹 | 文醜:晋陽、涿郡、北海 | 顔良:鄴、平原 | 張コウ:白馬 |
都尉印、先鋒印、大将軍印を消費して献上することで、味方の将軍をレベルアップさせることができます。将軍のレベルが高いほど、部隊数、兵力が高くなり、軍備も強くなります。
献上するたびに献上報酬を受け取ることができます。将軍がレベルアップすると新しい将軍効果が開放され、レベルアップ報酬も獲得できます。
陣営攻城戦は特別エピソードが完了すると開放され、激戦期と休戦期に分かれます。激戦期間中は二大陣営が相互に城を移転して攻撃し、衙府の帰属を奪い合います。
【激戦期】
毎週火、木、土、日の12時~22時
※チャプター完了時に激戦期の場合、その回の激戦期はスキップされます。
※シーズン最後の1日は激戦期が開放されません。
激戦期の流れは下記のとおりです。
激戦期の集計では、衙府が帰属する陣営をその州の占領陣営とみなします。
任意の城門または衙府が撃破されると、その州のすべてのプレイヤーの移転時間がただちにリセットされます。
休戦期間中は衙府の陣営の帰属を変更できません。
陣営決戦は特別エピソードが完了すると開放され、決戦準備期と展示期に分かれます。
決戦期間中に決戦戦場に入ることができます。二大陣営の群栄は、戦場の左下と右上に配置されます。上中下のメインルートと複数のサブルートがつながっています。
二大陣営のプレイヤーがルート上の建物を占領すると、建物が持つポイントがその陣営のものになります。一部の特殊な建物は、所属する陣営にバフを付与します。
決戦期が終了した時点でポイントが高い陣営が、陣営決戦に勝利します。
決戦期間中、二大陣営の主君は定期的にエネルギーがたまり、部隊を通じてエネルギーを獲得します。エネルギーがたまると主君スキルを発動し、自陣営を支援します。
二大陣営は決まった時間に上中下の3つのルートに部隊を出します。舞台は陣営の将軍が率います。ステータスは将軍の育成と関連があります。舞台のルートの建築は、その所属陣営のプレイヤーに資源を補給できます。
部隊が敵の大本営に到達すると、ポイントを奪って部隊が所属する陣営の主君の一定のスキルエネルギーが補充されます。
都市の試練の【戦功】獲得方法は下記のとおりです。
いずれも、兵の損失数に応じて対応する【戦功】がもらえます。兵の損失が多いほど、獲得する【戦功】が多くなります。
陣営攻城戦の【戦功】はすべて【激戦期】に獲得でき、方法は下記のとおりです。
いずれも、兵の損失数に応じて対応する【戦功】がもらえます。兵の損失が多いほど、獲得する【戦功】が多くなります。
敵の州の資源地または衙府を占領することで、一定時間ごとに【戦功】が獲得できます。
敵プレイヤーを攻撃することでも、兵の損失数に応じて対応する【戦功】がもらえます。兵の損失が多いほど、獲得する【戦功】が多くなります。
休戦期または休戦中の州は何をしても【戦功】が発生しません。
陣営決戦の【戦功】獲得方法は下記のとおりです。
いずれも、兵の損失数に応じて対応する【戦功】がもらえます。兵の損失が多いほど、獲得する【戦功】が多くなります。
シーズン総合順位は、軍団総合と個人総合があります。それぞれ軍団と個人を単位としてシーズン全体で集計する順位です。
二大陣営の順位は、独立した陣営内の順位となります。
【都市の試練】、【陣営攻城戦】、【陣営決戦】のモードでは、プレイヤーのさまざまな行動で【戦功】が発生します。【戦功】が多い軍団または個人ほど、総合ランキングの順位が高く、報酬が豪華になります。
【陣営決戦】の勝利陣営は、追加で勝利報酬を獲得します。敗者は基本報酬しか獲得できません。
【戦功】はシーズンごとにリセットされます。
順位 | 報酬【順位】 |
---|---|
第1位 | 称号【天下帰心】、LR軍師の欠片選択箱(六)*30、特級軍備のランダム箱*3、最高級軍備のランダム箱*10、SUR錦嚢ランダム箱*60、喚霊玉*40、金貨*1000 |
第2位 | 称号【名動九州】、LR軍師の欠片選択箱(六)*25、特級軍備のランダム箱*2、高級軍備のランダム箱*10、SUR錦嚢ランダム箱*55、喚霊玉*35、金貨*900 |
第3位 | 称号【百里称雄】、LR軍師の欠片選択箱(六)*20、特級軍備のランダム箱*2、高級軍備のランダム箱*8、SUR錦嚢ランダム箱*50、喚霊玉*30、金貨*800 |
第4~6位 | LR軍師の欠片選択箱(六)*18、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*6、SUR錦嚢ランダム箱*45、喚霊玉*25、金貨*700 |
第7~10位 | LR軍師の欠片選択箱(六)*15、特級軍備のランダム箱*1、中級軍備のランダム箱*6、SUR錦嚢ランダム箱*40、喚霊玉*20、金貨*600 |
第11~20位 | LR軍師の欠片選択箱(六)*12、特級軍備のランダム箱*1、中級軍備のランダム箱*4、SUR錦嚢ランダム箱*30、喚霊玉*15、金貨*500 |
第21~99999位 | LR軍師の欠片選択箱(五)*10、低級軍備のランダム箱*4、SUR錦嚢ランダム箱*20、喚霊玉*10、金貨*400 |
順位 | 報酬【勝利】 |
---|---|
第1位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*10、特級軍備のランダム箱*1、最高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*10、喚霊玉*10、金貨*200 |
第2位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*8、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*8、喚霊玉*8、金貨*180 |
第3位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*7、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*7、喚霊玉*7、金貨*150 |
第4~6位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*5、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*5、喚霊玉*5、金貨*120 |
第7~10位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*3、特級軍備のランダム箱*1、中級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*3、喚霊玉*3、金貨*100 |
第11~20位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*2、特級軍備のランダム箱*1、中級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*2、喚霊玉*2、金貨*80 |
第21~99999位 | アイコン【官渡の戦い勝ち組】、LR軍師の欠片選択箱(六)*2、低級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*2、喚霊玉*2、金貨*50 |
順位 | 報酬【順位】 |
---|---|
第1~3位 | 称号【天下の覇者】、XR装備の欠片箱*200、特級軍備のランダム箱*3、SUR錦嚢ランダム箱*60、最高級軍備のランダム箱*10、喚霊玉*40、金貨*1000 |
第4~6位 | 称号【四海の梟雄】、XR装備の欠片箱*160、特級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*55、高級軍備のランダム箱*10、喚霊玉*35、金貨*900 |
第7~10位 | 称号【乱世英傑】、XR装備の欠片箱*120、特級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*50、高級軍備のランダム箱*8、喚霊玉*30、金貨*800 |
第11~20位 | XR装備の欠片箱*90、特級軍備のランダム箱*1、SUR錦嚢ランダム箱*45、高級軍備のランダム箱*6、喚霊玉*25、金貨*700 |
第21~50位 | XR装備の欠片箱*70、特級軍備のランダム箱*1、SUR錦嚢ランダム箱*40、中級軍備のランダム箱*6、喚霊玉*20、金貨*600 |
第51~100位 | 特級軍備のランダム箱*1、SUR錦嚢ランダム箱*30、中級軍備のランダム箱*4、喚霊玉*15、金貨*500 |
第101~99999位 | SUR錦嚢ランダム箱*20、低級軍備のランダム箱*4、喚霊玉*10、金貨*400 |
順位 | 報酬【勝利】 |
---|---|
第1~3位 | XR装備の欠片箱*40、特級軍備のランダム箱*1、最高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*10、喚霊玉*10、金貨*200 |
第4~6位 | XR装備の欠片箱*20、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*8、喚霊玉*8、金貨*180 |
第7~10位 | XR装備の欠片箱*20、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*7、喚霊玉*7、金貨*150 |
第11~20位 | XR装備の欠片箱*10、特級軍備のランダム箱*1、高級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*5、喚霊玉*5、金貨*120 |
第21~50位 | XR装備の欠片箱*10、特級軍備のランダム箱*1、中級軍備のランダム箱*2、SUR錦嚢ランダム箱*3、喚霊玉*3、金貨*100 |
第51~100位 | SUR錦嚢ランダム箱*2、特級軍備のランダム箱*1、中級軍備のランダム箱*2、喚霊玉*2、金貨*80 |
第101~99999位 | SUR錦嚢ランダム箱*2、低級軍備のランダム箱*2、喚霊玉*2、金貨*50 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。