落陽の変や雲遊四方などで発生するランダムイベントのひとつです。三国志に関するクイズが出題され、正解すると報酬がアップします。
| クイズ | 正解 |
|---|---|
| 虎牢関で群雄に応戦し、上将・潘鳳を斬り伏せたのは? | 華雄 |
| たった一人で千軍万馬の中から阿斗を救い出したのは? | 趙雲 |
| 何進に先に君位を立てるべきだと進言したのは? | 曹操 |
| 関羽が曹軍宮にいたころ、先に切り捨てた袁紹軍の大将は? | 顔良 |
| 三国時代の蜀の五虎上将で最初に亡くなったのは? | 関羽 |
| 三国時代の蜀の五虎上将で最後に亡くなったのは? | 趙雲 |
| 後漢時代の「黄巾の乱」で黄巾軍の首領は? | 張角 |
| 大喬の夫は? | 孫策 |
| 諸葛亮の妻は? | 黄月英 |
| 羌族から「白馬将軍」と呼ばれていたのは? | 公孫瓚 |
| 古代四代美女のうち、三国志に登場するのは? | 貂蝉 |
| 字が公瑾の人物は? | 周瑜 |
| 字が文台の人物は? | 孫堅 |
| 字が仲謀の人物は? | 孫権 |
| 字が伯符の人物は? | 孫策 |
| 字が孔明の人物は? | 諸葛亮 |
| 骨を削って傷を癒すというエピソードの主人公は? | 関羽 |
| 関羽の骨を削って毒を治したのは? | 華佗 |
| 劉備の「常勝将軍」は? | 趙雲 |
| 桃園の結義の舞台となった家の持ち主は? | 張飛 |
| 定軍山で蜀の老将だったのは? | 黄忠 |
| 苦肉の策で撃たれる側の人物は? | 黄蓋 |
| 成語「一人が打ち一人が打たれる」で打つ側の人物は? | 周瑜 |
| 虎牢関の戦いで反董卓軍の先鋒を務めたのは? | 孫堅 |
| 孔明が東風の力を借りた後、周瑜の襲撃を避けるために迎えにきた人物は? | 趙雲 |
| 三国志で「飛将」と称される武将は? | 呂布 |
| 博望坂で策を講じて曹軍を焼き払ったのは? | 諸葛亮 |
| 戦いの最中に流れ矢が目に当たり、勇敢にもその目を食らった将軍は? | 夏侯惇 |
| 連環の計を授けて赤壁を火の海にしたのは? | 龐統 |
| 赤壁の戦いで、偽って曹操に投降したのは? | 黄蓋 |
| 合肥の戦いで、楽進の顔面に矢を当てて凌統を救ったのは? | 甘寧 |
| 「温酒斬華雄」の主人公は? | 関羽 |
| 呂布を「三家の奴隷」と嘲笑したのは? | 張飛 |
| 小覇王と称された三国志の大人物は? | 孫策 |
| 関羽が乗る赤兎馬のもとの持ち主は? | 呂布 |
| 的盧に乗っていたのは? | 劉備 |
| 定軍山の戦いで「以逸待労」の計を講じたのは? | 法正 |
| 楼桑村に住んでいたのは? | 劉備 |
| 蜀軍の猛将のうち老いてなお盛んが代名詞の老将は? | 黄忠 |
| 「天下を乱す者、必ずや何進なり」と断言したのは? | 曹操 |
| 董卓を殺害したのは? | 呂布 |
| 王允の話を聞いた呂布が殺したのは? | 董卓 |
| 趙雲が最初に仕えていた人物は? | 袁紹 |
| 陣営を焼き払い、劉備を大敗させた呉の若き将軍は? | 陸遜 |
| 曹操が酒を煮て論じた英雄は? | 劉備 |
| 「三英呂布と戦う」に参加しなかった武将は? | 趙雲 |
| 諸葛亮に憤死させられたのは? | 周瑜 |
| 曹植の「洛神賦」で描かれているのは誰の妻? | 曹丕 |
| 「天下の人に背くとも、天下の人を背かせはせぬ。」こう言ったのは? | 曹操 |
| 「天公将軍」と呼ばれているのは? | 張角 |
| 三国志の中で鳳雛は誰の称号? | 龐統 |
| 三国の鬼才は? | 左慈 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。