
戦神応援イベントは、8人の武将の中から優勝者を予想し、その武将にBetして、その武将の順位によって報酬をもらえるという、王者アリーナ決勝のような予想応援タイプのイベントです。ミッション報酬でBet用アイテムを集め、Betした武将の順位によって報酬倍率が決定され、それに応じた報酬用アイテムを受け取る、という流れとなっています。
応援鼓はBetアイテムのことです。このアイテムが無いとこのイベントに参加できませんから、まずはこのアイテムを収集することから始めましょう。
このイベントで課金すると、戦神玉幣と応援鼓を入手することができます。課金することで達成できるようになる実績ミッションもあるため、金額以上に戦神玉幣を入手することができます。
イベント内の商店で、100元宝につき1つ、最大30個まで応援鼓を購入することができます。元宝に余裕があれば買っておきたいところです。
主な入手方法はこの活躍任務達成報酬となります。イベント期間は3日間ありますから、すべて達成できるようにしましょう。【毎日】と記載のあるミッションは、達成すれば毎日受け取れるため、忘れないようにしましょう。
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
【毎日】毎日ゲームにログインする | 応援鼓*10 |
【毎日】書楼争魁で毎日5回遊歴する | 応援鼓*5 |
【毎日】洛陽の変で毎日行動力を50ポイント消費する | 応援鼓*8 |
メインダンジョンに50回チャレンジする | 応援鼓*5 |
メインダンジョンに80回チャレンジする | 応援鼓*5 |
メインダンジョンに120回チャレンジする | 応援鼓*5 |
メインダンジョンに180回チャレンジする | 応援鼓*5 |
メインダンジョンに240回チャレンジする | 応援鼓*5 |
メインダンジョンに300回チャレンジする | 応援鼓*10 |
頂上アリーナに15回チャレンジする | 応援鼓*8 |
頂上アリーナに30回チャレンジする | 応援鼓*8 |
頂上アリーナに45回チャレンジする | 応援鼓*8 |
頂上アリーナに60回チャレンジする | 応援鼓*8 |
頂上アリーナに75回チャレンジする | 応援鼓*8 |
頂上アリーナに90回チャレンジする | 応援鼓*8 |
フレンドに10回スタミナを贈る | 応援鼓*5 |
フレンドに20回スタミナを贈る | 応援鼓*5 |
フレンドに30回スタミナを贈る | 応援鼓*5 |
学宮論戦に10回勝利する | 応援鼓*8 |
学宮論戦に15回勝利する | 応援鼓*8 |
学宮論戦に20回勝利する | 応援鼓*8 |
学宮論戦に30回勝利する | 応援鼓*8 |
雲遊四方でサイコロを16回振る | 応援鼓*8 |
雲遊四方でサイコロを32回振る | 応援鼓*8 |
雲遊四方でサイコロを48回振る | 応援鼓*8 |
定軍山に3回参加する | 応援鼓*8 |
定軍山に6回参加する | 応援鼓*8 |
定軍山に9回参加する | 応援鼓*8 |
列伝戦役に3回チャレンジする | 応援鼓*5 |
列伝戦役に6回チャレンジする | 応援鼓*5 |
列伝戦役に9回チャレンジする | 応援鼓*5 |
イベント内の商店で、300戦神金貨につき1つ、最大100個まで応援鼓を購入することができます。応援鼓1個をオッズ300で当てたときと同じ交換倍率なので、この方法で購入した応援鼓がオッズ300以上で的中しないと損することになります。よく考えて交換しましょう。
ミッションを達成することで、戦神金貨や戦神玉幣を入手することができます。無課金では一部のミッションを達成することが難しいため、すべて達成するためには課金必須となります。
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
10個の応援鼓で選手を応援する | 戦神金貨*300 |
50個の応援鼓で選手を応援する | 応援鼓*300 |
100個の応援鼓で選手を応援する | 応援鼓*300 |
300個の応援鼓で選手を応援する | 応援鼓*500 |
400個の応援鼓で選手を応援する | 戦神玉幣*5 |
応援で戦神金貨を1000個獲得する | 戦神金貨*300 |
応援で戦神金貨を5000個獲得する | 戦神金貨*300 |
応援で戦神金貨を10000個獲得する | 戦神金貨*500 |
応援で戦神金貨を30000個獲得する | 戦神金貨*500 |
応援で戦神金貨を50000個獲得する | 戦神玉幣*5 |
応援で戦神金貨を65000個獲得する | 戦神玉幣*5 |
応援で戦神金貨を80000個獲得する | 戦神玉幣*10 |
応援で戦神金貨を90000個獲得する | 戦神玉幣*10 |
応援で戦神金貨を100000個獲得する | 戦神玉幣*15 |
応援で戦神金貨を150000個獲得する | 戦神玉幣*15 |
応援で戦神金貨を200000個獲得する | 戦神玉幣*20 |
応援で戦神金貨を250000個獲得する | 戦神玉幣*20 |
応援で戦神金貨を300000個獲得する | 戦神玉幣*30 |
応援で戦神金貨を350000個獲得する | 戦神玉幣*30 |
応援で戦神金貨を400000個獲得する | 戦神玉幣*50 |
【新しいイベントのため、情報量が少なすぎて憶測の部分が多いです。情報がそろってきたら都度更新していく予定です。】予想の材料となるのは、『天気』『戦場』『兵種』『武力値』の4つです。
武将それぞれに、どういう状況が得意だとか、どういう状況で弱体化するとか、色々な特性があるので、予想材料と特性を見比べて予想していくようにしましょう。
武将の説明欄から天気の相性表記が無くなりました。武将と天気の相性設定は無くなったのか、もしくは兵種が弓の場合に大雨だと弱体化する、などの別補正があるのかは分かりません。
天気 | ||||
---|---|---|---|---|
晴天 | 微風 | 降雨 | 雷雨 | 強風 |
竜巻 | 曇天 | 濃霧 | 小雪 | 大雪 |
得意と書いてあるところで普通に負けたりするので、情報が信頼できるのかあやしいところ。
戦場 | ||||
---|---|---|---|---|
城郭都 | 雪地 | 丘陵 | 軍営 | 砂漠 |
水辺 | 森林 | 平原 | 関所 |
武将が引き連れる兵種は、トーナメント毎にランダムで切り替わります。騎馬隊、槍兵、弓兵の3種類があり、武将や天気と相性がありそうです。
イベント説明には、『地形や天気、率いる兵種によって武将の武力が大きく左右される』と書いてありますが、武力値は固定値となっているため、武力値だけを見ていれば良いというわけではなさそうです。武力値が高いほうが良さそうですが、トーナメント結果だけ見るとあまり影響していないのかも?
武将 | 説明 |
---|---|
馬超 | 西涼で名高い錦馬超。馬超は砂漠や雪地などの劣悪な環境での戦いに強く、西涼の鉄騎の武勇を発揮する。 |
張飛 | 張飛は剛勇無匹。劉備が蜀に攻め込んだ際、張飛は一番手柄を立てた。関所での戦闘に適している。 |
趙雲 | 万人敵、常勝将軍。趙雲は馬術に優れ、何度も単騎で万軍に突撃した。軍営や平原での戦闘を得意とする。 |
張遼 | 張遼は800の鉄騎で孫権10万の軍を破って逍遥津を揺るがした。丘陵や平原の地形で勇猛な実力を発揮する。 |
甘寧 | 呉の猛将。戦上手で、錦帆賊と呼ばれた。水辺での戦いでは無敵を誇るが、大雨では戦力が大幅に下がる。 |
黄忠 | 黄忠の弓の絶技は三国一と言われたが、刀の腕前も超絶的だった。上将黄忠は森林での戦いを得意とするが、大雨では矢が当たらない。 |
典韋 | 曹操の配下で一二を争う猛将。軍営の戦闘で典韋は一夫当関、万夫莫開の武勇を発揮する。 |
関羽 | 武聖、華夏を震撼させる戦神。関羽は城郭都市での戦いで有利だが、雪地では戦力が大幅に低下する。 |
孫策 | 呉の礎を築いた江東の小覇王。戦場では負けることがなかった。孫策は水辺や都市での戦いでより高い戦闘力を発揮する。 |
太史慈 | 悍勇無双の江東の大将。呉の諸将は水上戦を得意とするため、水辺ではさらに強くなる。 |
武将欄の説明からの予想値です。あくまで予想です。一部の武将に、天気や兵種関連の相性が記載されていますが、これらも記載通りの適性があるのかわかりません。
武将 | 武力値 | 戦場 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
城 郭 都 |
雪 地 |
丘 陵 |
軍 営 |
砂 漠 |
水 辺 |
森 林 |
平 原 |
関 所 |
||
馬超 | 95 | ◎ | ◎ | |||||||
張飛 | 95 | ◎ | ||||||||
趙雲 | 98 | ◎ | ◎ | |||||||
張飛 | 95 | ◎ | ||||||||
張遼 | 90 | ◎ | ◎ | |||||||
甘寧 | 90 | ◎ | ||||||||
黄忠 | 94 | ◎ | ||||||||
典韋 | 98 | ◎ | ||||||||
関羽 | 97 | ◎ | ▲ | |||||||
孫策 | 92 | ◎ | ◎ | |||||||
太史慈 | 91 | ◎ |
イベント画面の左下で、いろんな武将がお助けコメントのようなものを出しています。意外に重要そうなことを口走っている武将もいるので、まとめてみました。
内容 | 発言武将 |
---|---|
魏の猛将は百人力。天下の英雄も敵ではない! | 曹節 |
関羽でなければ、十八路諸侯に何ができる! | 曜武華雄 |
呉の諸将は水上の戦いにて最強! | 天香小喬 |
我が夫は三国最強の武人、呂布奉先! | 閉月貂蝉 |
微風は戦士の闘志を高めるという。 | 雛鳳龐統 |
雷雨は戦いに不利となる・・・・・ | 国色大喬 |
大雪では行動が難しく、戦将たちは実力を発揮できない。 | 惑心・于吉 |
雨を好む武将などいるわけがない。 | 名人華佗 |
晴天は誰もが大好きな天気に違いない。 | 干幻左慈 |
適度な雪は将兵の戦意をかき立てる。 | 洛神甄姫 |
砂漠では西涼の武将の勇猛を発揮できる! | 雛鳳龐統 |
竜巻は誰もが恐れる最悪の天気! | 洛神甄姫 |
曇天は気分がよくなる。 | 惑心・于吉 |
まだ不明な部分は多いですが、戦績を見る限り、天気とか戦場とか兵種とかはあまり関係なく、『今回のグループで強いのはこの武将』というものが勝率に直結しているような気がします。
初回開催のグループでは、黄忠、張飛、馬超がそれにあたり、この3名のどれかにBetしておけばそこそこ上位を取ってくれることが多いように見えました。
2回目の開催では典韋・趙雲が暴れているように見えます(後半で一気に関羽が連勝しだしました)。趙雲vs典韋の直接対決は、今のところ趙雲のほうが勝率が高いようです。
このように、開催ごとに勝ちやすい武将がある程度決まっているため、『最初の1日~2日は様子をみて、どの武将が勝ちやすいか見極めてからBetする』というのが一番勝ちやすいような気がします。
あとは、『勝ちやすい武将同士が初戦に対戦する場合はBetしない』といったような賭け方もよいと思います。
有力候補同士の初戦対決になると、片方の有力候補が2分の1で初戦敗退になる可能性があるため、リスクが高いです。
2分の1に賭けるよりも、最低でも初戦くらいは突破できるような組み合わせの時にBetするほうが金貨の獲得期待値は高くなります。
まだこのイベントは始まったばかりなので、色々見えてこない部分も多いですので、引き続き考察していきます。
1回のイベント期間に達成された実績の一覧です。特に達成したからといって何かもらえるわけではなく、ただイベント結果画面に表示されるだけで意味はありません。
実績 | 条件 |
---|---|
神の如き | 収益が200倍に達する |
順水順風 | 準優勝以上5回 |
運の尽き | 8強5回 |
金貨商店の元宝で購入できるものは、できるだけすべて買うようにしましょう。また、玉幣と金貨は次回イベントまで持ち越し可能なので、欲しい商品があれば貯めておくのもよいでしょう。
今は欲しいものがなくても、時がたつにつれどんどん新しい商品が追加されていきますので、その時のために貯めておくというのもよいと思います。
商店【玉幣交換】 | 購入上限 | 値段 |
---|---|---|
XR宝物選択箱*1 | 10 | 戦神玉幣*150 |
水君(LRアバター)*1 | 1 | 戦神玉幣*2500 |
XR武将の欠片8択箱*5 | 254 | 戦神玉幣*10 |
XR神兵の欠片2択箱*5 | 234 | 戦神玉幣*10 |
霊照帝江の欠片*5 | 240 | 戦神玉幣*10 |
XR軍師の欠片2択箱*5 | 220 | 戦神玉幣*10 |
七進七出の欠片*5 | 60 | 戦神玉幣*25 |
LR珍宝の欠片選択箱(大浪淘沙)*5 | 20 | 戦神玉幣*10 |
XR装備の欠片箱*5 | 192 | 戦神玉幣*10 |
LR錦嚢10択箱*1 | 2 | 戦神玉幣*250 |
LR戦法の欠片6択箱*5 | 40 | 戦神玉幣*25 |
LR武将の欠片20択箱*5 | 266 | 戦神玉幣*10 |
LR神兵の欠片6択箱*5 | 234 | 戦神玉幣*10 |
LR軍師の欠片6択箱*5 | 220 | 戦神玉幣*10 |
LR神獣の欠片6択箱*5 | 240 | 戦神玉幣*10 |
炎帝(アバター)*1 | 1 | 戦神玉幣*2500 |
SUR戦法の欠片6択箱*5 | 40 | 戦神玉幣*15 |
SUR錦嚢8択箱*1 | 8 | 戦神玉幣*150 |
商店【金貨交換】 | 購入上限 | 値段 |
---|---|---|
戦神玉幣*5 | 10 | 元宝*500 |
応援鼓*1 | 30 | 元宝*100 |
応援鼓*1 | 100 | 戦神金貨*300 |
LR戦法の欠片2択箱*5 | 10 | 戦神金貨*2500 |
LR錦嚢4択箱*1 | 1 | 戦神金貨*25000 |
SUR命星ランダム箱*1 | 2 | 戦神金貨*10000 |
SUR研鑚書の欠片*5 | 40 | 戦神金貨*2500 |
SUR錦嚢ランダム箱*1 | 2 | 戦神金貨*25000 |
SUR武将の欠片24択箱*5 | 20 | 戦神金貨*1000 |
SUR神獣の欠片6択箱*5 | 20 | 戦神金貨*1000 |
SUR神兵の欠片6択箱*5 | 20 | 戦神金貨*1000 |
UR研鑚書の欠片*5 | 40 | 戦神金貨*750 |
UR属性錦嚢選択箱*1 | 8 | 戦神金貨*2000 |
URスキル錦嚢選択箱*1 | 8 | 戦神金貨*1000 |
UR戦法の欠片4択箱*5 | 40 | 戦神金貨*750 |
蒼筆*1 | 180 | 戦神金貨*500 |
御墨*10 | 60 | 戦神金貨*1500 |
星宿凝晶*1 | 50 | 戦神金貨*400 |
八卦幻紫石*1 | 30 | 戦神金貨*1000 |
幻紫石オプション箱*1 | 50 | 戦神金貨*700 |
兵法書の残片*5 | 1000 | 戦神金貨*500 |
星魂選択箱*10000 | 7 | 戦神金貨*500 |
太極UR昇石*1 | 30 | 戦神金貨*1000 |
UR昇符選択箱(2択)*1 | 50 | 戦神金貨*700 |
UR欠片の選択箱*5 | 40 | 戦神金貨*1000 |
高級洗練晶玉*1 | 6 | 戦神金貨*4000 |
全SSR命星選択箱*1 | 10 | 戦神金貨*2500 |
SSR研鑚書の欠片*5 | 16 | 戦神金貨*500 |
全SSR武将の欠片箱*10 | 30 | 戦神金貨*500 |
SSR装備欠片選択箱*5 | 60 | 戦神金貨*400 |
SSR宝物選択箱*1 | 20 | 戦神金貨*700 |
SSR神兵欠片選択箱*5 | 60 | 戦神金貨*500 |
基礎育成資源選択箱*10 | 200 | 戦神金貨*1000 |
高級育成資源選択箱*5 | 100 | 戦神金貨*1500 |
金:1位 銀:2位 銅:3位
戦数 | 天気 | 戦場 | 兵種 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
張飛 | 趙雲 | 張遼 | 甘寧 | 黄忠 | 典韋 | 孫策 | 太史慈 | |||
1 | 降雨 | 丘陵 | 槍 | 槍 | 槍 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 槍 |
2 | 微風 | 雪地 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 | 弓 | 馬 | 槍 |
3 | 竜巻 | 水辺 | 槍 | 槍 | 槍 | 弓 | 弓 | 馬 | 弓 | 馬 |
4 | 竜巻 | 砂漠 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 |
5 | 雷雨 | 丘陵 | 弓 | 馬 | 槍 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 | 馬 |
6 | 微風 | 関所 | 槍 | 弓 | 馬 | 弓 | 槍 | 弓 | 槍 | 馬 |
7 | 曇天 | 軍営 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 弓 | 槍 | 弓 | 弓 |
8 | 微風 | 水辺 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 弓 | 槍 |
9 | 降雨 | 平原 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 槍 | 弓 | 槍 |
10 | 晴天 | 関所 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 弓 | 槍 |
11 | 竜巻 | 砂漠 | 弓 | 弓 | 槍 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 |
12 | 小雪 | 森林 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 弓 | 槍 | 槍 | 槍 |
13 | 晴天 | 砂漠 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 |
14 | 微風 | 平原 | 槍 | 槍 | 槍 | 槍 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 |
15 | 大雪 | 森林 | 槍 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 馬 | 馬 | 弓 |
16 | 晴天 | 城郭 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 |
17 | 大雪 | 城郭 | 馬 | 槍 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 | 弓 |
18 | 小雪 | 関所 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 槍 |
19 | 竜巻 | 雪地 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 | 弓 | 馬 | 槍 |
20 | 小雪 | 軍営 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 弓 |
21 | 竜巻 | 砂漠 | 馬 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 | 槍 | 馬 |
22 | 大雪 | 平原 | 槍 | 槍 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 | 槍 |
23 | 竜巻 | 関所 | 弓 | 馬 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 |
24 | 雷雨 | 砂漠 | 馬 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 | 弓 | 馬 |
今期の成績 | ||||||||||
張飛 | 趙雲 | 張遼 | 甘寧 | 黄忠 | 典韋 | 孫策 | 太史慈 | |||
金 | 6 | 4 | 0 | 5 | 3 | 4 | 0 | 2 | ||
銀 | 6 | 2 | 4 | 2 | 2 | 5 | 1 | 2 | ||
銅 | 7 | 8 | 5 | 1 | 5 | 8 | 8 | 6 |
戦数 | 天気 | 戦場 | 兵種 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
馬超 | 張飛 | 趙雲 | 張遼 | 孫策 | 太史慈 | 典韋 | 関羽 | |||
1 | 大雪 | 森林 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 | 弓 | 弓 | 槍 | 槍 |
2 | 晴天 | 関所 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 | 槍 | 槍 | 弓 | 弓 |
3 | 降雨 | 平原 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 |
4 | 降雨 | 軍営 | 弓 | 弓 | 馬 | 弓 | 馬 | 槍 | 弓 | 槍 |
5 | 降雨 | 水辺 | 馬 | 馬 | 弓 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 |
6 | 晴天 | 丘陵 | 馬 | 槍 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 |
7 | 大雪 | 雪地 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 | 弓 | 弓 | 槍 |
8 | 微風 | 雪地 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 | 弓 |
9 | 雷雨 | 砂漠 | 馬 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 槍 | 弓 | 弓 |
10 | 晴天 | 城郭都 | 槍 | 弓 | 槍 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 |
11 | 小雪 | 森林 | 馬 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 |
12 | 曇天 | 森林 | 槍 | 槍 | 槍 | 弓 | 弓 | 弓 | 槍 | 馬 |
13 | 雷雨 | 水辺 | 弓 | 槍 | 弓 | 馬 | 馬 | 弓 | 馬 | 馬 |
14 | 降雨 | 雪地 | 弓 | 馬 | 槍 | 弓 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 |
15 | 降雨 | 雪地 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 槍 | 槍 | 馬 | 馬 |
16 | 曇天 | 平原 | 弓 | 馬 | 槍 | 馬 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 |
17 | 降雨 | 軍営 | 槍 | 馬 | 槍 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 | 馬 |
18 | 微風 | 丘陵 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 | 弓 | 馬 | 弓 | 弓 |
19 | 降雨 | 砂漠 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 弓 | 弓 | 槍 |
20 | 晴天 | 砂漠 | 弓 | 弓 | 弓 | 槍 | 馬 | 弓 | 弓 | 馬 |
21 | 雷雨 | 森林 | 槍 | 槍 | 馬 | 弓 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 |
22 | 竜巻 | 関所 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 |
23 | 微風 | 砂漠 | 槍 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 | 弓 | 馬 | 槍 |
24 | 竜巻 | 雪地 | 槍 | 弓 | 弓 | 槍 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 |
今期の成績 | ||||||||||
馬超 | 張飛 | 趙雲 | 張遼 | 孫策 | 太史慈 | 典韋 | 関羽 | |||
金 | 1 | 2 | 5 | 1 | 1 | 2 | 6 | 6 | ||
銀 | 1 | 5 | 3 | 1 | 3 | 3 | 4 | 4 | ||
銅 | 9 | 8 | 4 | 11 | 4 | 4 | 3 | 5 |
戦数 | 天気 | 戦場 | 兵種 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
馬超 | 張飛 | 趙雲 | 張遼 | 甘寧 | 黄忠 | 典韋 | 関羽 | |||
1 | 大雪 | 城郭都 | 馬 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 |
2 | 降雨 | 水辺 | 弓 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 槍 | 馬 | 槍 |
3 | 雷雨 | 森林 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 |
4 | 微風 | 城郭都 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 | 弓 |
5 | 大雪 | 関所 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 弓 | 馬 | 馬 | 弓 |
6 | 大雪 | 森林 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 | 馬 | 馬 | 弓 | 弓 |
7 | 大雪 | 水辺 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 | 馬 |
8 | 大雪 | 水辺 | 弓 | 槍 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 | 馬 | 弓 |
9 | 降雨 | 雪地 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 |
10 | 竜巻 | 水辺 | 弓 | 槍 | 馬 | 槍 | 弓 | 弓 | 槍 | 槍 |
11 | 微風 | 水辺 | 弓 | 馬 | 馬 | 槍 | 弓 | 弓 | 馬 | 槍 |
12 | 竜巻 | 丘陵 | 弓 | 弓 | 槍 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 |
13 | 曇天 | 水辺 | 弓 | 馬 | 槍 | 馬 | 槍 | 槍 | 槍 | 弓 |
14 | 小雪 | 軍営 | 弓 | 槍 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 槍 | 弓 |
15 | 雷雨 | 軍営 | 槍 | 槍 | 槍 | 槍 | 馬 | 弓 | 弓 | 馬 |
16 | 小雪 | 関所 | 槍 | 槍 | 馬 | 弓 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 |
17 | 竜巻 | 城郭都 | 馬 | 馬 | 槍 | 弓 | 馬 | 馬 | 弓 | 弓 |
18 | 竜巻 | 丘陵 | 槍 | 馬 | 馬 | 弓 | 弓 | 槍 | 槍 | 馬 |
19 | 雷雨 | 森林 | 弓 | 弓 | 弓 | 弓 | 馬 | 槍 | 弓 | 弓 |
20 | 晴天 | 関所 | 弓 | 馬 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 | 弓 | 槍 |
21 | 晴天 | 森林 | 槍 | 馬 | 馬 | 槍 | 馬 | 弓 | 弓 | 槍 |
22 | 降雨 | 平原 | 弓 | 弓 | 槍 | 弓 | 馬 | 馬 | 槍 | 槍 |
23 | 雷雨 | 関所 | 弓 | 槍 | 槍 | 馬 | 槍 | 馬 | 弓 | 槍 |
24 | 曇天 | 水辺 | 弓 | 馬 | 弓 | 槍 | 弓 | 弓 | 弓 | 槍 |
今期の成績 | ||||||||||
馬超 | 張飛 | 趙雲 | 張遼 | 甘寧 | 黄忠 | 典韋 | 関羽 | |||
金 | 4 | 6 | 2 | 2 | 0 | 6 | 2 | 2 | ||
銀 | 3 | 1 | 5 | 2 | 0 | 2 | 5 | 6 | ||
銅 | 9 | 6 | 5 | 5 | 5 | 10 | 5 | 3 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。